大学受験 各指導科目

ホームの中の現役高校生の中の各指導科目

コース案内

社会人・院生・大学生の方

  • 大学院入試
  • 臨床心理士指定大学院
  • 大学編入
  • 社会人入試
  • 大学授業の補習
  • 生涯学習

高校生・高卒生の方

  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 現役高校生
  • 高認試験
  • 各期講習会

遠くにお住まいの方

  • 通信添削講座
  • 現役高校生
  • 各指導科目
  • 授業時間
  • 学費
  • Q&A

現役高校生コース 各指導科目

指導可能な科目

英語数学(Ⅰ/A/Ⅱ/B/Ⅲ/C)国語(現代文/古文/漢文)日本史世界史地理

現代社会政治経済倫理物理化学生物地学小論文AO・推薦入試対策面接対策英検/TOEFL/TOEIC対策定期テスト対策高校授業の補習など

英語指導

現在の大学入試は「英語入試」と呼ばれるほど英語に重点が置かれています。それに応える形で、高校の英語の授業も年々レベルアップしてきています。しかし、そのために英語を苦手とする現役高校生が増えてきていることも事実です。特に中学時代に英語でつまずいてしまった方は、高校に入ってもそのまま英語が苦手、というパターンが多く見られます。

その一方で、英語が得意な方の場合、一般入試で有利であるばかりでなく、英検・TOEIC・TOEFLといった「資格」の形にすることで、推薦入試やAO入試でも大変有利になります。英語を武器にしたい方は、高校の授業レベルで満足せず、さらにもっと上を目指したいところです。

個別指導予備校の四谷ゼミナールでは、独自の英語指導法に基づき、現役高校生の学力と希望進路に合わせた授業を提供しています。マンツーマンですから、受講生はわからないことがあれば、いつでも遠慮なく講師に質問できますし、授業内容や授業の進め方についてリクエストできます。講師は、説明の方法をいろいろ変えたり、速度を適切に調整することで、受講生が最も理解しやすい形で指導します。

学習項目主な学習内容
基礎英文法中学レベルの初歩的なことから指導が受けられます。英語が苦手な方にもわかりやすく説明し、十分に理解できる内容です。
高校英文法 基本編・中級編・実践編の問題に段階的に取り組みます。受講生の理解度に応じて無理なく学力を高めます。
英語重要構文英文の読み書きで重要な構文のパターンを学習します。長文読解への橋渡しとしても有効です。
英文読解と長文速読英文読解では、構文に忠実に正確に和訳する練習を行います。長文速読では時間内に文章を読んで内容を理解するための読解テクニックを指導します。
英作文 入試頻出の整序英作文は正解を導き出すためのコツを伝授します。また、自由英作文は実際にたくさんの英文を書いてもらい、添削・解説することで実践力を養成していきます。
総合英語 文法・構文・読解の総合演習です。自分のレベルに応じた問題演習を通して、入試問題演習への準備をしましょう。
入試問題演習志望校の過去問を用いて、合格ライン突破のための実戦演習を行います。あわせて、弱点補強を行い、志望校合格のために万全な対策を行います。
このページの先頭へ

数学指導

数学ができる・できないによって、将来の進路選択が大きく左右されます。一般に、国公立大学の場合、文系学部でも大半がセンター試験では受験科目に数学があり、理系では国公立・私立を問わず数学はほぼ必修だからです。大学入学後も、理系学部では必ず数学の授業がありますし、文系学部でも、社会科学系学部、教育・心理系学部では数学が必要となることが多くあります。

一方で、数学は他の科目と比べて暗記すべき内容が少ない科目です。多量の暗記が求められる英語や歴史などと異なり、数学は必要な原理や根本を理解して「数学的思考力」を養っておけば、問題を解くことができるという特徴があります。文系学部志望者でも、地歴公民ではなく数学を選択できれば、地歴公民選択者よりもはるかに高い得点が期待できます。つまり、高校時代に数学を強化しておくことは様々な面から考えて有利なことです。

現役高校生の場合はカリキュラム上、数学ⅢCなどでは特に問題演習が不足しがちです。その一方で、数学ⅠAは高1の時に学習したきりでしばらく離れてしまっていて忘れてしまったなどということもあります。四谷ゼミナールは、個別指導の予備校です。現役高校生のそのような状況を踏まえ、受講生のレベルや志望に合わせた授業計画を作成し、それに基づいて指導しています。数学の正答へ至る道筋は1つとは限りません。模範解答をただ教えるだけでなく、他の手順やなぜその手順が望ましいかなども説明することで、受講生の数学的思考力を高めるよう常に心がけています。

下の表は旧課程で書かれていますが、新課程にも対応します。

学習項目主な学習内容
数学I方程式と不等式・二次関数・三角比といった基本事項を反復練習で着実に身につけます。
数学Ⅱ 式と証明・図形と方程式・指数・対数・三角関数・微分・積分といった入試の核となる単元を重要問題に絞り込んで学習します。
数学Ⅲ 極限・微分・積分各単元の問題と他単元の融合問題の演習を中心に学習します。
数学A平面図形・集合・場合の数・確率などに関して、実際に出題された問題を使って、実戦的な学習を行います。
数学B ベクトルと数列の分野について、様々な角度からアプローチすることで、真の理解力が身につくように指導します。
数学C 行列・二次曲線・確率分布等についてよく出題されるパターンを徹底解説し、応用力を養成します。
入試問題演習志望校の過去問を用いて、実戦演習を行います。受講生の得意不得意を考慮して、実際にどの順でどういった時間配分で問題に取り組むべきかといった戦略についてもアドバイスします。
このページの先頭へ

国語指導

最近、多くの大学で、新入生に対して「日本語リテラシー」すなわち「日本語の読み書き能力」養成が行われています。それは裏を返せば、高校生の国語能力が低下しているという証拠でもあります。志望校合格後、大学で学ぶためにも、現役高校生の内にしっかりと国語力を養成しておくことが必要です

また、入試という点で見ても、国語は個人差がかなり大きい科目と言えます。現代文は読書や対話等、幼い頃からの習慣や経験にも左右され、なかなか得点が上がりにくい科目です。さらに古文・漢文は、情報化・機械化が進む現代ではますます実感が薄れ、苦手意識を持つ人が多くなっています。

四谷ゼミナールでは現代文・古文・漢文それぞれについて、受講生のレベルに応じた最適の指導を行い、無理なく得点力UPを目指します。個別指導予備校ならではの密度の濃い授業で現役合格を手にして下さい。

学習項目主な学習内容
現代文文脈把握、記述式・選択式問題の解法のパターンを解説します。読み方、解き方を完全にマスターさせ、得点力のアップを目指します。
古文 入試必須の文法事項の暗記法から教えます。その知識を長文問題の解法に生かせるように、実戦演習を行っていきます。
漢文  漢文は最も得点アップが狙える科目です。基本句形からていねいに解説します。頻出漢字などの語彙の増加を図り、実戦演習につなげます。
このページの先頭へ

理科指導

個別指導だからこそ得られる深い理解。「わかるまで教えます」がモットーの四谷ゼミナールの理科指導は、一流のプロの予備校講師による納得の授業です。基礎知識の確立から私立大学入試対策、国公立大学二次試験対策まで、あなたのニーズに応える授業をご用意しております。

学習項目主な学習内容
物理単なる公式の暗記だけでは、入試での高得点は望めません。物理現象の根本的な理解、法則の意味の確認を手始めに、力学・波動・電磁気等の各分野を細かく解説します。
化学 酸・塩基、酸化・還元、熱化学等の計算問題については、問題演習を通じてチェックを行い、解法の手順の体得を目指します。また、膨大な知識を系統立てて教えることで、確実に知識を定着させます。
生物 問題演習を通じて、細胞、生殖、遺伝と変異、進化、代謝、調節等についての理解度を確認し習得することで、得点アップにつなげます。
地学 地球の活動、水と大気の動き、地球の歴史、太陽と宇宙などについて、最適な良問を選び出し、その徹底解説を通じて理解を深めるよう指導します。
このページの先頭へ

社会指導

とかく暗記が中心となりがちな地・歴・公民ですが、「つながり」「流れ」を理解し、因果関係を押さえることで記憶の定着度が大きく変わってきます。四谷ゼミナール社会科が自信を持って提供する授業で納得と感動を体験して下さい。

学習項目主な学習内容
世界史 断片的に事実をとらえるのではなく、歴史事象の縦横のつながりを把握させることに重点を置いて講義します。
日本史 各時代の政治、外交、社会、経済、文化の重要事項を関連づけて解説し、巨視的に歴史をとらえる習慣を身につけさせます。
倫理 古代、近代、現代の思想、青年期の特質と現代社会の課題などをわかりやすく解説します。
現代社会 現代の政治、経済の特徴、国際社会の動向、環境問題や青年期の意義などを具体例を交えて解説することで、理解しやすく覚えやすいよう指導します。
地理 自然環境、読図、資源と産業、人口、都市、世界の結合などについて、要点の系統的な理解を深めます。
政治経済 政治、経済、労働、社会保障、国際政治、国際経済に関する重要なテーマについて、体系的な把握ができるように講義を行います。
このページの先頭へ

小論文指導

国公立大学2次試験や慶應義塾大学一般入試以外でも、近年増加している推薦入試・AO入試で「小論文」の出題が増加しています。小論文試験で求められるのは、まずは理解力です。出題者の意図を正確に読み取り、課題文の内容を正しく理解することが大切です。次に、自分の主張(結論)を適切に設定します。そして最後に求められるのが表現力です。どんなにすばらしい内容でも、構成がしっかりしていなかったり、表現が不適切だと十分に評価されません。

小論文がうまく書けるようになるためには、模範解答をまねるだけでは不十分です。自分の言葉で、自分の考えを表現する練習が不可欠です。しかし、ほとんどの現役高校生の方は、高校の授業で小論文を書くという機会はないでしょう。そこで、四谷ゼミナールでは、現役高校生が実際に文章を書いて、その文章を添削・解説してもらうことで、効率よく「合格できる」小論文を書けるようになるサポートをしています。授業中の講師との対話を通じて、漠然とした自分の考えを言葉で具体的に表現できるようになります。

作文と小論文の違いがわからない、長い文章を書けないなど、小論文を苦手としている方、ぜひ一度お試し下さい。

小論文の手順主な学習内容
出題テーマの把握 出題されたテーマについて、出題者の意図することをどう読み取ればいいのかを解説します。
主張(結論)の設定 出題テーマについて、論文の主張を何にするのか、その場合の根拠や具体例、主張に対する反論はどのようなものが考えられるか、一般的な妥当性はあるのかなど、自分だけで考えると独善的になりやすい思考に客観性を持たせる指導を行います。また、自分一人では書き出せない受講生には、問答法によって漠然とした意識を文章化するサポートをします。
論文の構成 論文をどのように組み立てていくのかを指導します。
論文添削 実際に書いたものを添削し修正することで、徐々に論理的な文章に仕上げます。
このページの先頭へ

定期テスト対策(内部進学対策)

高校1〜2年生で学校の勉強を大事にしたい方、附属校で内部進学をお考えの方、指定校推薦などのために内申点の向上を図りたい方は、一般的なテキストではなく、完全に学校の進度に準じた内容を学習する必要があります。さらに高校によっては、高校のカリキュラム外の問題を授業で扱う場合もあり、通常の予備校や個別指導では指導ができないことが多くあります。

四谷ゼミナールの個別指導なら、そうした現役高校生のニーズにも十分にお応えできます。教材は持ち込みOKですから、学校で使っている教材をそのままお持ち下さい。その教材で扱われている問題の解説はもちろん、四谷ゼミナールにストックされている膨大な学習資料から、類似問題での演習もできます。

手順主な学習内容
打ち合せ 実際に学校で使っている教材をお持ちください。授業内容を相談の上で決定します。
補習 学校の授業で理解できなかった問題や内容を、わかりやすく解説します。
類題演習 出題されている問題と類似した問題を用いた演習を行い、理解を深めます。

※高校の授業に完全に準拠した内容で行います。詳しくはお問い合わせ下さい。

→ 無料個別相談予約へ

このページの先頭へ

推薦入試・AO入試指導/面接試験・口頭試問対策

推薦入試・AO入試などで必要とされる、出願書類対策、小論文対策、面接対策を個別指導で行っております。自己PR、志望理由書、学習計画書など出願書類については、単に人に言われたとおりに書いたのでは試験官からの高い評価は期待できません。あくまでも自分の考えを自分の言葉で表現することが大切です。四谷ゼミナールでは、受講生自身が書いたものを添削・修正していくことを通じて、内容をよりよいものにしていきます。そうして作成した書類を元に面接対策を行います。模範解答を暗記するのではなく、現役高校生らしくいかに上手に自分をアピールするか、どのように表現すればいいかなど具体的にアドバイスします。

小論文指導の内容については上記「小論文指導」をご覧下さい。

学習項目 主な学習内容
小論文・課題論文 出題意図の理解から文章構成、実際の文章作成まで、一歩一歩段階的に学習します。
提出書類作成 自己PR・志望理由書・学習計画などの書類を、具体的にアドバイスしながら作り上げます。
面接試験対策
集団討論対策
個別指導ですから、即効性の高い面接試験対策ができます。志望理由書など自分の提出書類の内容に基づき、自分だけの想定問答を作成し、志望校合格のためのポイントを解説します。